MySQL脱初心者に向けてのまとめ
パーフェクトPHPのフレームワークを読解し終わりました。 途中にSQL文で「JOIN」とかテーブル作成時のインデックスとか出て来てわからなかったので、MySQLについてまとめました。
まぁまずは初心者へ
MySQL入門 (全19回) - プログラミングならドットインストール
おなじみのドットインストールです。データベースやテーブルの生成削除、データの挿入、削除等基本的なことを学習。 見てるだけでいい。それがすばらしい。
脱初心者になるために
SELECTやWHEREやAND/ORはわかった。次はどうすればいいの?という人(というか自分)へ。
インデックスって何?必要?
インデックスについても詳しいけれど、MySQLってこんなシステムなんだよ、というのがとても良くわかります。すばらしい。
漢(オトコ)のコンピュータ道: オトコのソートテクニック2008
さー自分で複合インデックスを作ってみよう!という時はこの二つの記事がとても参考になります。すばらしいですね。
JOIN LEFTって?
SQL講座 LEFT JOIN とRIGHT JOIN(表の外部結合)
このサイトは他にもSQLの扱い方が書かれています。
Tips的な
MySQL :: MySQL 5.1 リファレンスマニュアル
公式リファレンス。
チューニングTips。この通りにする、というよりこれを目次に一つ一つ調べたらいいと思う。
アンチパターンの提示は初心者にはありがたいです。
他には?
あとはトランザクション、デットロックあたりを学習すればとりあえず脱初心者でしょうか。
おまけ
信じられないDB文化「Join禁止」に「固定長DB」、、でも、合うんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設計 - 山本大@クロノスの日記
世の中にはJOIN禁止文化なんてのもあるようです。要はちゃんと考えてやりましょうってことですね。